ツイート
ENGLISH
拠点概要
研究・実績
社会実装
活動報告
アクセス
お問い合わせ
活動報告
イベント/予告
活動報告
メディア
講演会・セミナー
【活動報告】3月22日、楽天レシピに「だし活キッチンレシピ」を登録しました。
更新日:2019年3月22日
弘前大学COIと青森県食生活改善推進員連絡協議会、青森県、楽天、ローソンは協働で、健康な食事プログラム「だし活キッチン」を実施しています。
楽天レシピ公式ホームページ
において青森県食生活改善推進員が開発した減塩レシピを公開しており、3月22日(金)、新たに4つのレシピを追加しました。
画像をクリックすると、レシピへ移動します。
牛乳入り茶わん蒸し シラスご飯
チンゲン菜の混ぜごはん キャベツとマカロニの温サラダ
令和元年度
エコプロ2019
出展・講演
同志社女子大学
講演
楽天レシピ11月分登録
実証事業
コラボ商品発売(11月)
実証事業
第12回食育フェスティバル
出展
カラダ改善プロジェクト
出展・講演
Pitney Bowes Fair
講演
広島大学
講演
Digital Health Fes
講演
サイエンスアゴラ
出展・講演
医療現場ニーズ勉強会
講演
宮城県白石高校
講演
明治安田生命
Kizuna講演会
講演
健康と食品懇話会
講演
第7回プラチナ大賞
受賞
楽天レシピ10月分登録
実証事業
油化学セミナー
講演
経営課題×社会課題解決フォーラム2019~2020
講演
X HEALTH
出展
X HEALTH 参画企業講演
講演
X HEALTHセミナー
講演
X HEALTHオープンシアター
講演
コラボ商品発売(10月)
実証事業
イノベフォーラム2019
シンポジウム
日本臨床疫学会 第3回年次学術大会
講演
国立健康・栄養研究所 創立記念講演会
講演
楽天レシピ9月分登録
実証事業
柏木農業高校講演会
実証事業
第2回COI学会
講演
第2回COI学会
主催学会
コラボ商品お披露目
実証事業
静岡県議会議員 行政視察
講演
弘前大学COI ADボード
会議
第8回COI健康・医療データ連携推進機構運営委員会
会議
リサーチコンプレックス
講演
レドックス・ライフイノベーションシンポジウム
講演
京丹後長寿研究シンポジウム
講演
アツギ実証試験
実証事業
楽天レシピ8月分登録
実証事業
ローソンコラボ商品試食会
実証事業
京都府立医科大学「大学院特別講義」
講演
東北6大学社会実装支援人材育成研修
講演
コラボ商品発売(7月)
実証事業
日本人間ドック学会
講演
楽天レシピ7月分登録
実証事業
さいたま市議会視察団
講演
高齢社会における金融サービスを考えるシンポジウム
講演
産業技術・イノベーション研究会
講演
コラボ商品発売(6月)
実証事業
コラボ商品お披露目
知事表敬
京都府立医科大 全体会議
講演
特別セミナー(事業構想事例研究)
講演
楽天レシピ6月分登録
実証事業
TOLICカンファレンス
講演
ベネッセスタイルケアとライオン共同調査
調査報告
2019年度岩木健康増進プロジェクト
健診
楽天レシピ5月分登録
実証事業
ローソンコラボ商品試食会
実証事業
理研よこはまサイエンスカフェ
サイエンスカフェ
バイオファイナンスギルド第10回セミナー
講演
ウェルネス・ライフサイエンス研究所-特別セミナー
講演
JST理事長記者会見
講演
楽天レシピ4月分登録
実証事業
第185回政策シンポジウム
講演
健康未来EXPO 2019
講演
弘前大学COI紹介動画
お知らせ
イオン下田健康測定会
健康イベント
平成30年度
健康経営フォーラム2018 in福岡
講演
親子体操普及員養成講座
講座
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」3月分登録
実証事業
日本オープンイノベーション大賞 受賞報告
報告会
ベトナム現地調査
現地調査
日本オープンイノベーション大賞
表彰式
「岩木健康増進プロジェクト」結果報告会
実証事業
第9回健康長寿ループの会
講演
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」2月分登録
実証事業
JST研究データ利活用協議会(RDUF)公開シンポジウム
講演
医系技官勉強会
講演
弘前大学COIヘルシーエイジング・イノベーションサミット2019
サミット
日本オープンイノベーション大賞
受賞
第7回STI政策シンポジウム
講演
日本総合健診医学会第47回大会
講演
ヘルスケアIT展2019
講演
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」1月分登録
実証事業
medU-net×日本製薬工業協会×AMED合同フォーラム
講演
健康経営®フォーラム2018
講演
新・行動変容プログラム:歯科啓発型健診
実証事業
弘前COI×LAWSONコラボ商品 1月
実証事業
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」12月分登録
実証事業
サイエンスキャッスル2018東北大会
講演
COIによる健康づくりの取組と生保への期待
講演
共同研究講座「未病科学研究講座」設置開所式
開所式
日本学術会議若手アカデミー
講演
アロマ・サイエンス・フォーラム
講演
青森県広告協会研修会
講演
Dr.中路の健康道場 8週チャレンジ
実証事業
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」11月分登録
実証事業
弘前COI×LAWSONコラボ商品11月
実証事業
弘前COI×LAWSONコラボ商品10月
実証事業
医療現場ニーズ勉強会(青森MOT)
講演
青森県主催「野菜で健康大作戦」
講演
新・行動変容プログラム:啓発型健診
実証事業
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」10月分登録
実証事業
ノバルティス・アップルセミナー
講演
デジタルヘルスDAYS2018(10/19)
出展・講演
デジタルヘルスDAYS2018(10/18)
出展・講演
デジタルヘルスDAYS2018(10/17)
出展・講演
博報堂ライフサイエンスソリューションセミナー
講演
第4回 人間情報研究部門シンポジウム(SHI2018)-
講演
第40回全情連大会 -ANIA青森大会-
講演
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」9月分登録
実証事業
病院・診療所・健診センター向けセミナー【働き方改革】~快適な改革をナビゲートする~(沖縄県)
講演
人間ドック学会学術大会
講演
理化学研究所主催「健康脆弱化予知予防コンソーシアム」
講演
JSTフェア2018~科学技術による未来の産業創造展
出展・講演
食塩相当量1g未満のおにぎり第6弾「十六穀入り源たれ豚そぼろ」
実証事業
楽天レシピ「だし活キッチンレシピ」8月分登録
実証事業
志學館大学(鹿児島県)COIセミナー2018
講演
熊本大学HIGOプログラムセミナー
講演
食塩相当量1g未満のおにぎり第5弾「もち麦入りトマトガーリック」
実証事業
楽天レシピだし活レシピ登録
実証事業
新・行動変容プログラム:歯科啓発型検診
実証事業
食塩相当量1g未満のおにぎり第4弾「押し麦入りさばみそ」
実証事業
文部科学省戸谷事務次官 健康未来イノベーションセンター視察
視察対応
京都府立医科大学拠点 全体会議
講演
共同研究講座「健康と美 医科学講座」設置開設式
開設式
第25回 クロマトグラフィーシンポジウム
講演
共同研究講座「食と健康 科学講座」設置開所式
開所式
食塩相当量1g未満のおにぎり第3弾「えんむすび もち麦入りきんぴら」
実証事業
中国医学科学院基礎医学研究所視察
視察対応
「健康未来イノベーションセンター」開所式
開所式
第135回 宮城県スポーツ医学懇話会勉強会
講演
青森県健康経営セミナー
講演
共同研究講座「QOL推進医学講座」開講式
開講式
食塩相当量1g未満のおにぎり第2弾「えんむすび マンナン米入りにんじん子和え」
発売開始
京丹後長寿研究報告会
講演・パネルディスカッション
わかやまヘルスプロモーション研究と弘前大学COIとの「データ連携」に関する共同記者発表
記者発表
歩行支援システムによる、社員の健康増進ビジネスモデル実証調査
実証調査
共同研究講座「フローラ健康科学講座」設置開所式
開所式
青森県知事 健康未来イノベーションセンター視察
視察対応
平成29年度
横浜ライフイノベPFフォーラム LIP.横浜ネットワークセミナー
講演
親子体操普及員養成講座
講座
「だし活キッチンおにぎり」発売に伴う、青森県知事表敬
表敬訪問
鶴岡高専特別講演会
講演会
弘前大学COIヘルシーエイジング・イノベーションサミット2018
サミット(詳細版)
超異分野学会(第7回)
講演
厚生労働省大臣官房勉強会
講演
医療・健康・バイオ分野における産学官連携
講演
健康教育シンポジウム
提言
弘前大学COIヘルシーエイジングイノベーションサミット2018
サミット(速報版)
経団連COI意見交換会
講演
日本総合健診医学会第46回大会 特別セミナー
講演
青森県生活協同組合連合会「健康づくりキックオフ研修会」
講演
共同研究講座「野菜生命科学講座」設置開所式
開所式
第390回 CBI学会講演会 臨床分野におけるAI活用の可能性と実際
講演
サイエンスキャッスル東北大会2017
出展・講演
SEMICON Japan2017(12/13・15)
出展・講演
SEMICON Japan2017(12/13)
出展・講演
ヘルスケアビジネス エキスポ in おおさか
パネルディスカッション
第7回 健康長寿ループの会
講演
SCF2017(システムコントロールフェア2017) 計測展2017
出展・講演
サイエンスアゴラ2017
出展
PB Open House vol.1
講演
第8回 食育フェスティバル
ミニトーク
平成29年度 産学官連携秋季シンポジウム「医療イノベーション」
講演
弘前大学COIヘルシーエイジングイノベーションフォーラム2017
フォーラム(詳細版)
第1回トップマネジメントセミナー
パネルディスカッション
第53回テレビと生涯学習研究協議会 全国大会2017青森
パネルディスカッション
弘前大学COIヘルシーエイジングイノベーションフォーラム2017
フォーラム(速報版)
デジタルヘルスDAYS2017(10/13)
出展・講演
デジタルヘルスDAYS2017(10/12)
出展・講演
デジタルヘルスDAYS2017(10/11)
出展・講演
第17回 抗加齢医学の実際(日本抗加齢医学会)
講演
健康な食事啓発プログラム「だし活キッチン」記者発表会・レクチャー
記者発表会・レクチャー
「啓発型健診」トライアル版
健診実施
平成29年度 ひろさき健幸増進リーダー養成講座 開講式
開講式
JSTフェア2017~科学技術による未来の産業創造展
出展・講演
おいらせ町保健協力員研修会
研修会
「京丹後コホート研究」記者発表会
記者発表
共同研究講座「ヘルスケアマネジメント学講座」設置開所式
開所式
第76回 日本産業衛生学会東北地方会
発表
COIプログラム事業成果中間報告会
発表
京都府立医科大学全体会議
発表
第1回 親子体操教室
教室
第4回 弘前医療技術イノベーションシンポジウム
講演
いわて健康産業推進シンポジウム2017
講演
研究交流会2017 オープン・イノベーション・プラットフォーム
講演
第27回日本臨床工学会 共催学術講演
講演
第32回国際アルツハイマー病協会(ADI)国際会議
出展
Medtec japan2017「Smart Health:医療×IOT」
講演
平成28年度
「健康物語」iOSアプリ公開
記者発表
親子体操 普及員養成講座 続編
講座
平成28年度青森ライフイノベーションフォーラム
講演
弘前大学大学院医学研究科社会医学講座 中路重之教授 最終講義
講義
ヘルスケア&スポーツ街づくりEXPO2017
出展・講演
平成28年度「岩木健康増進プロジェクト」研究結果報告会
報告会
文科省・経産省「本格的な産学官共同研究をすすめるための地域フォーラム」
講演・パネル
弘前市「オープンデータアイデアソン」
講演
農林水産省「知の集積」プロジェクト「食べ物と腸内環境」
講演
平成28年度青森県庁主催 第3回「か(変)えるセミナー」
講演
東京大学COI 自分で守る健康社会シンポジウム2017
パネルディスカッション
弘前大学COIヘルシーエイジング・イノベーションサミット2017
サミット(詳細版)
ICT体験フェアinはちのへ
講演
弘前大学COIヘルシーエイジング・イノベーションサミット2017
サミット
文部科学省 COIに関する記者向けブリーフィング
会見
【SEMICON Japan 2016】特別展「WORLD OF IOT」リレー講演「MIRAIGAKKO」
出展・講演
【SEMICON Japan 2016】特別展「WORLD OF IOT」出展者によるセミナー
出展・講演
文部科学省「情報ひろば ラウンジ」講演
出展・講演
弘前大学COIヘルシーエイジングイノベーションフォーラム2016
フォーラム
デジタルヘルスDAYS2016
出展・講演
COINSリトリート合宿2016プログラム
講演
ライフイノベーションビジネススクール(医療機器開発MOT講座)
出講演
JSTフェア2016~科学未来による未来の産業創造展
出展・講演
3ダウンレシピプロジェクト
説明会&大試食会
情報通信ネットワーク産業協会視察
視察対応
UNITT アニュアル・カンファレンス 2016
講演・パネルDC
第1回プラチナ保健師スクール@東京
講演
3ダウンレシピプロジェクト
記者発表
ひろさき健幸増進リーダー5期生と弘前市の保健師対象ワークショップ
「働き盛り(30代から)の健康教養大作戦!~私自身ができること~」
平成27年度
ウェルネスライフサポートフォーラム 市民公開講座
出展・講演
第37回テクニカルショウ ヨコハマ2016
出展・講演
弘前大学COI ヘルシーエイジング・イノベーションサミット2016
サミット
【SEMICON Japan 2015】特別展「WORLD OF IOT」
出展・講演
研究開発マネジメント専門委員会
講演
神戸医療ITイノベーションカンファレンス 2015
講演
イオン健康ポイント in 下田 健康促進セレモニー
講演・健康度測定
弘前大学附属図書館ラウンジトーク
講演
あおもりICTソリューション2015
出展・講演
広島県議会警察・商工労働委員会視察
視察対応
デジタルヘルスDAYS2015
出展・講演
JSTフェア2015~科学技術による未来の産業創造展
出展・講演
京都府立医科大学・慶應義塾大学・志學館大学合同シンポジウム
講演・パネルディスカッション
国際モダンホスピタルショウ2015
出展・講演
弘前大学COIヘルシーエイジング・イノベーションフォーラム
フォーラム
未来医XPO'15
セミナー・出展
平成26年度
弘前大学COIイノベーション・サミット
サミット
サイエンスアゴラ2014
講演
社会イノベーション2014
次世代ヘルスケア展・展示
Bio Japan 2014
講演
岩木健康増進プロジェクト
健診実施
ゲノム・メディカルリサーチコーディネーター(GMRC)勉強会
東北化学 東北メディカル・メガバンク機構・鈴?洋?氏
第4回対話型ワークショップ
5年先を見据えた弘前市の健康づくり!(地域)-リーダになって,どのように,どんな活動をしていくか-
第3回対話型ワークショップ
5年先を見据えた弘前市の健康づくり!
第2回対話型ワークショップ
さあ皆で健康の未来を考えよう~ヒトはみんなクリエイティブだ!
平成25年度
第1回対話型ワークショップ
長寿健康社会・10年後の青森県をデザインしよう!~どうして青森県は、日本一の短命県なの?
ページトップへ
ご挨拶
拠点概要
研究・実績
社会実装
活動報告
アクセス
お問い合わせ
サイトマップ
リンク
プライバシーポリシー
正式拠点名:
真の社会イノベーションを実現する革新的「健やか力」創造拠点
Center of Healthy Aging Innovation
〒036-8562 青森県弘前市在府町5 弘前大学COI研究推進機構
TEL:0172-39-5538 / FAX:0172-39-5205
E-MAIL:coi_info(at)hirosaki-u.ac.jp ※(at)は@に置き換えて下さい。
COPYRIGHT© 2014 HIROSAKI UNIVERSITY All RIGHT RESERVED.