みんなの健康知恵袋 ~動画 生活の中でからだを動かそう~


わずか3~5分で、かんたんにできるエクササイズを動画でご紹介します。

 仕事のあいまや就寝前後におすすめの体操や、親子でできる運動など、暮らしの中で楽しみながらできる内容です。
毎日継続しましょう。

 運動が初めてという方は、まずは動画をチェックして、からだをほぐすつもりで、できそうなものから始めましょう。

※運動中は体調の変化や周りの環境に十分に注意して行いましょう。
※気分がすぐれない場合は運動を中止してください。

解説

動画「みんなの健康知恵袋 生活の中でからだを動かそう エクササイズ」について

 この動画は、弘前大学が文部科学省・科学技術振興機構(JST)の事業において開発・実証している「啓発型健診」健康教育プログラムとして、弘前大学と日本体育大学が連携して開発したものです。
 同健診では、即日で健診+結果判定+啓発を行い、健診後、受診者のフォローアップとして、動画などの教材を通じてヘルスリテラシーを向上させながら健康増進を図ります。

体操考案  三宅良輔(日本体育大学 教授)
      鈴木大輔(弘前大学大学院医学研究科 社会医学講座)


【みんなの健康知恵袋12】キレイキレイ体操(洗濯やおそうじの合間に体を動かしましょう!)

洗濯やお掃除のちょっとした時間を見つけて、楽しく体を動かしましょう。
おうちでできる、運動やストレッチです。(約3分半)


【みんなの健康知恵袋11】ドライバー体操(運転で疲れた体を気持ちよくほぐしましょう!)

運転中に眠気や疲れを感じたら、体を少し動かしてリフレッシュしていきましょう。
車内や車外でできるストレッチです。
安全には十分に配慮して、行ってください。(約3分)


【みんなの健康知恵袋10】公園でウォーキング(自分のペースで楽しく体を動かしましょう)

晴れている日には、公園や外で気持ちよくウォーキングしましょう。
ウォーキングを効果的に行うための3つのポイント(姿勢、歩幅、腕の振り方)、さらに、様々なウォーキング方法を紹介します。(約3分)


【みんなの健康知恵袋9】親子de体操!(身近なものを使った運動)

タオルやボールなど、身近なものを使って、親子で運動する体操です。
親子一緒に、楽しく体を動かしましょう。(約3分)


【みんなの健康知恵袋8】オフィスでトレーニング(身近な道具を使った運動)

オフィスの身近な道具を利用して、筋力を高める運動です。
時間をみつけて、こまめに体を動かしましょう。
安全には十分に配慮してください。(約4分)


【みんなの健康知恵袋7】スポーツ前のストレッチ

準備運動で、からだをしっかりとほぐします。(約3分)
スポーツでからだを動かすのは楽しいものです。
安全に行うために、しっかりと準備運動を行いましょう!


【みんなの健康知恵袋6】階段を使った運動!

階段で手軽にできる体操やストレッチです。
普段の生活の中で積極的に体を動かし、健康的な体になりましょう!
安全には十分に配慮してください。(約3分)


【みんなの健康知恵袋5】オフィスのみんなで体操!!(みんな一緒に体操しましょう)

みんなで体操を行うと、からだも心もあたたまります。
朝礼などを利用して、仲間といっしょに体操しましょう。(約3分)


【みんなの健康知恵袋4】親子de体操!~動物ごっこで遊ぼう~

親子で一緒にからだを動かせば、心もからだも元気に!
お子さんといっしょに動物のマネをしながら、動きましょう。
お子さんが転落しないように十分に注意してください。(約2分)


【みんなの健康知恵袋3】就寝前のリラックス体操

おやすみ前にからだをリラックスさせる体操です。
疲れたからだを心地よくほぐして眠りましょう。(約2分)


【みんなの健康知恵袋2】朝のWake Up体操

朝のからだをほぐす、ゆっくり軽めの体操です。
体操で、気持ちよく一日をスタートさせましょう!(約2分半)


【みんなの健康知恵袋1】簡単な動きで、オフィスで体操!(イスに座って行える体操)

オフィスで手軽にできる体操です。
お仕事中に疲れを感じたときは、気分転換に少し体を動かして、からだも頭もスッキリとさせていきましょう!
(約3分)