プロジェクト健診
住民の健康状態を把握するため健康診断、体力測定等の調査を行っています。
対象となっているのは岩木地区在住の20歳以上の希望者で、本調査への参加協力に承諾いただいた方々です。
≫2010年度報告会 ≫2006年度健診内容 ≫2005年度健診内容
小中学生健康調査
成人でのプロジェクト調査結果に若年層の調査結果を併せ、若年者を含む岩木地区住民全体の健康維持・推進策に活かすため実施しています。
2006年度 | |
期日 | |
調査対象 | 岩木地区の小中学校に在籍する、小学5・6年生及び 中学1・2・3年生 約500名 |
▼ 調査項目 | |
生活習慣基礎調査 | 健康状態 衣食住にかかわる生活習慣 身体活動状況 |
身体測定 | 身長 体重 ウエスト及びヒップ周径位 |
骨密度 | |
体組成 | 体脂肪率 筋肉量(部位別) |
四肢血圧(脈波) | |
体力測定 | 握力 反復横とび 長座体前屈 上体起こし(腹筋) 立ち幅とび 最大酸素摂取量(自転車エルゴメーター使用) |
介入プロジェクト
健康調査の結果を基に、住民の健康維持・増進をはかるため健康教室と健康講演会を実施しています。健康教室は運動教室と栄養教室からなり、参加前・中・後の健康チェックを含め約6ヶ月間の計画となっています。運動教室では「あっぷるストレッチ」「あっぷる体操」というプロジェクト独自の体操を指導・実践しています。
健康教室 | |
▼ 運動教室 | |
日程 | 2006年12月より約6ヶ月間 週1回 |
対象者 | 20歳以上の岩木地区住民 |
内容 | 体調チェック 問診 血圧
ウォームアップ からだほぐし メインプログラム 「あっぷる体操」 クールダウン 「あっぷるストレッチ」 体調チェック 問診 血圧 |
▼ 栄養教室 | |
日程 | 2007年1月より約5ヶ月間 月1回 運動教室終了後 |
メインテーマ | メタボリックシンドロームを予防する食生活 |
内容 | 第1回 内臓脂肪をため込まないためには「運動+食生活」 第2回 運動と食事で寝たきりを予防 第3回 食べ物のエネルギー量(カロリー)を確認しましょう 第4回 生活の中の一工夫 あなたはどうやって食べすぎを防ぎますか 第5回 いったい、私は何をどれだけ食べればいいのでしょうか |
講師 | 栄養士、歯科衛生士 等 |
▼ 健康チェック | |
時期 | 健康教室参加前(2006年12月) 健康教室参加後3ヶ月 健康教室参加後6ヶ月 |
対象者 | 健康教室参加者 |
内容 | 生活習慣基礎調査 身長 体重 ウエスト及びヒップ周囲径 骨密度 体組成(体脂肪率、筋肉量(部位別)) 四肢血圧(脈波) 心電図 血液検査(好中球機能、抗酸化機能等含む) 体力測定 握力 反復横とび 長座体前屈 上体起こし(腹筋) 立ち幅とび 最大酸素摂取量(自転車エルゴメーター使用) |
健康講演会 | |
日程 | 2006年11月より6ヶ月間 |
対象者 | 健康教室参加者及び聴講希望の住民 |
講師 | 医師、歯科医師、看護師、保健師、体育関係者、栄養士など |