令和6年2月2日(金)、弘前大学は、弘前市、青森県とともに、シンポジウム「弘前大学COI-NEXT Well-beingイノベーションサミット2024」を開催しました。
本サミットは昨年に引き続いて、アートホテル弘前シティ会場でのリアル開催およびオンラインのハイブリッドで開催し、国内・海外から約2,200名の方々にご参加をいただきました。
今回はテーマを「“弘前COI-NEXT:Well-beingイノベーションPJ最前線”Well-beingな地域共創社会を創る」とし、サブテーマを「健康基軸の『経済発展モデル』と『全世代アプローチ』で高QOL&GNHの未来社会実現をめざす」と打ち出しました。
弘前COI-NEXT拠点では、健康を基軸とした「経済発展モデル」と「全世代アプローチ」でWell-beingな地域共創社会の実現をめざします。これまでのCOI活動成果を基盤に、健康(QOL)の本質的課題解決へ向けてさらに力強く挑戦し、STI for SDGsの理念のもと、地域から世界の健康づくり(SDGs)への貢献をめざします。新健康未来イノベーション戦略の実現に向け、未来の地域社会モデル、ヘルスケア産業創出等について第一線の産学官金民関係者が一大集結し、熱い議論が展開されました。
開会にあたり、弘前大学 福田学長、青森県 宮下知事、弘前市 櫻田市長からご挨拶をいただき、来賓として文部科学省 科学技術・学術政策局 科学技術・学術総括官 山下恭徳氏、内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局長 松尾泰樹氏からお言葉をいただきました。
【基調講演】
基調講演では、弘前大学の村下機構長が「Well-beingな地域共創社会の実現」と題して、弘前大学COIのこれまでの成果や弘前大学COI-NEXTにおける戦略、将来の展望について講演しました。
村下機構長
【特別講演】
特別講演1では、経済産業省ヘルスケア産業課 藤岡雅美総括補佐から、「新しい健康社会の実現~健康という価値の再定義~」と題して、ヘルスケア分野における経済産業省の役割などをお話いただきました。
経済産業省 藤岡総括補佐
特別講演2では、著名な料理研究家 浜内千波先生から「食分野からみた健康経営の考え方」と題して、社員食堂から広がる健康経営など具体的な事例を含めた講演をいただきました。
浜内先生
【特別企画】
特別企画1「QOL健診を基軸とした地域/職域/学域での取組」では、弘前市 佐伯健康子ども部長、つがる市 成田民生部長から各市での実態に合わせた取組を紹介いただき、株式会社ミワ電工 島谷取締役からは健康経営の取組についてお話いただきました。中南地区連携推進協議会 上野教授、弘前食生活改善推進員連絡協議会 斎藤会長、黒石市教育委員会 山内教育長、青森県スポーツ健康課 三上指導主事からそれぞれの学域での健康教育について、丁寧に講演をいただきました。
弘前市 佐伯部長 つがる市 成田部長
㈱ミワ電工 島谷取締役
中南地区連携推進協議会 上野教授 食改 斎藤会長
黒石市 山内教育長 教育庁 三上氏
特別企画2「全世代PJ最前線:若者が健康未来を変える」では、弘前大学生協学生委員会の笹森さん(教育学部2年)が大学生協でのQOL健診の様子などを伝え、続いて弘前大学大学院保健学研究科 斉藤教授から弘前市と連携した研究の社会実装などについて講演いただきました。
生協学生委員会 笹森さん 斉藤教授
特別企画3「経済循環モデル研究最前線」では、東京大学大学院薬学系研究科 五十嵐准教授から社会保障費最適化について講演いただきました。DeSCヘルスケア株式会社代表取締役社長 瀬川副プロジェクトリーダー/社会実装統括および花王株式会社 研究開発部門 特命エキスパートの桂木同副統括には拠点の社会実装についてお話いただきました。
東京大学 五十嵐准教授 DeSCヘルスケア㈱ 瀬川社長 花王㈱ 桂木特命エキスパート
【来賓挨拶】
また、ここで科学技術振興機構(JST)COI-NEXT共創分野・地域共創分野 第一領域副POの吉田輝彦先生に、来賓としてご挨拶をいただきました。
JST COI-NEXT 吉田副PO
【特別企画】
特別企画4「デジタルツイン戦略研究最前線」では東京大学大学院情報学環 上村准教授、名古屋大学大学院医学系研究科 中杤准教授、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 渡部氏、和歌⼭県⽴医科⼤学保健看護学部 宮井教授から、ヘルスケア・デジタルツイン実現に向けたそれぞれの研究の最新の状況をご発表いただきました。
東京大学 上村准教授 名古屋大学 中杤准教授
東京医科歯科大学 渡部氏 和歌山県立医科大学 宮井教授
特別企画5「社会実装戦略最前線」では主要参画企業の明治安田生命保険相互会社、青森県生活協同組合連合会、カゴメ株式会社、ハウス食品グループ本社株式会社、雪印メグミルク株式会社や地元のマルマンコンピュータサービス株式会社、東北化学薬品株式会社など計11社の代表がそれぞれの社会実装の状況についてのプレゼンテーションをしました。
明治安田生命保険(相) 打木氏 青森県生協連 三浦氏 カゴメ㈱ 鈴木氏
ハウス食品グループ本社㈱ 平尾氏 雪印メグミルク㈱ 中埜氏 HMT㈱ 亀谷氏
㈱テクノスルガ・ラボ 望月氏 ㈱バリューHR 坂田氏 マルマンコンピュータサービス㈱ 宮本氏
東北化学薬品㈱ 岩見氏 ICI㈱ 工藤氏
【パネルディスカッション】
最後のセッションであるパネルディスカッションでは、株式会社宮田総研代表取締役/株式会社ヘルスケアイノベーション代表取締役 宮田氏をモデレーターに、COI-NEXT共創の場形成推進会議委員/名古屋大学医学部附属病院 先端開発部部長/先端医療・臨床研究支援センター長 水野教授をアドバイザーにお迎えし、COI-NEXT拠点の最高顧問である中路先生、副プロジェクトリーダーで医学研究科長の廣田先生、同じく副プロジェクトリーダーのDeSCヘルスケア株式会社 瀬川社長、青森県、弘前市、企業、学生など幅広い分野から総勢12名のパネリストが登壇し「Well-beingな地域社会づくりへ」のテーマのもとでそれぞれの立場から熱心な討論が展開されました。
宮田氏 水野教授
村下機構長 DeSCヘルスケア㈱ 瀬川氏 廣田医学研究科長
中路最高顧問 弘前市 佐伯部長 青森県 栗島課長
生協学生委員会 笹森さん 医カフェ 佐々木さん 医カフェ 白戸さん
食改 斎藤会長 親子体操普及員 境氏 青森県生協連 三浦氏
カゴメ㈱ 菅沼氏
パネルディスカッションの様子
【閉会挨拶】
閉会に際し、本学副学長 曽我先生および廣田先生からご挨拶をいただき、当シンポジウムは充実した議論を重ね、成功裡に終了しました。
曽我副学長 廣田研究科長
今回のWell-being イノベーションサミットは、地元弘前市で多くの市民にもご参加いただき、盛会のうちに開催することができました。ご関係の先生方、参画機関の皆様はじめご関係皆様からいただきましたご指導、ご支援に感謝申し上げます。まことにありがとうございました。
弘前大学COI-NEXT拠点は今後も関係者一同、Well-being地域社会共創の実現に向けて、躍進して参ります。先生方、ご関係皆様には引き続きのご指導を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。