11月20日(木)、川越女子高等学校にて村下教授が特別講義(日経サイエンス講義)を行いました。
村下教授は、健康ビッグデータを活用した弘前大学COI-NEXTの取組について講義を行いました。高校2年生約40名が健康・医療分野やビッグデータ・AIなど興味深く熱心に聴講し、質問が寄せられました。続けて、課題解決に向けたグループワークも実施しました。
講義終了後は、野菜摂取レベル測定、毛細血管測定、自律神経測定、AGEs測定のデモを行い、学んだ内容の理解を深めていただく機会を設けました。
サイエンス講義
■日時:11月20日(木) 10:00-12:20
■会場:川越女子高等学校 (埼玉県川越市六軒町1-23)
■講師:弘前大学 副学長(Well-being戦略担当)・教授/グローバルWell-being総合研究所 副所長/健康未来イノベーション研究機構長 村下公一先生
■演題:ビッグデータとAIから見える健康の未来
ーSDGsへの貢献:『寿命』から健康の本質(長寿の秘訣)を考えようー

講義の様子
▲野菜摂取レベル測定 ▲毛細血管測定

▲自律神経測定・AGEs測定
