目的 | 拠点概要

ビジョン

 弘前大学が拠点として採択された「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」は、文部科学省・国立研究開発法人科学技術振興機構が実施する大型研究支援プログラムで、ウィズ/ポストコロナ時代を見据えつつ、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づく未来のありたい社会像を地域拠点ビジョンとして掲げ、その達成に向けたバックキャストによるイノベーションに資する研究開発と、自立的・持続的な拠点形成が可能な産学官連携マネジメントシステムの構築をパッケージで推進するものです。これを通じて、大学等や地域の独自性・強みに基づく産学官共創拠点の形成を推進し、国の成長と地方創生に貢献するとともに、大学等が主導する知識集約型社会への変革を促進します。
 弘前大学では拠点名を「健康を基軸とした経済発展モデルと全世代アプローチでつくるwell-being地域社会共創拠点」と名付け、健康を基軸に、地域の人々を健康にする魅力的な産業を創出することによって経済発展し、全世代の人々が生きがいをもって働き続けることができ、心身共にQOLの高い状態での健康寿命を延伸する、well-beingな地域社会モデルの実現を目指します。

 本拠点では、若いころからヘルスリテラシーを身に付け、人々を健康にする産業で働くことにより健康を自分ごと化し、地域で健康に働き続けられる社会をつくり、健康寿命延伸と社会保障費最適化の両立を実現させていきます。
 このために、より健康度を高め、楽しみながら行動変容可能なセルフモニタリング式QOL健診プログラムを開発し、地域を健康にする事業への投資を促進します。その基盤整備として人材育成・データ利活用環境の両面からソーシャルキャピタルの充実を図ってまいります。

弘前大学COI研究推進機構【日本語版】