【プレスリリース】雪印メグミルクと弘前大学の共同研究講座「ミルク栄養学研究講座」 健康ビッグデータ解析より、乳製品を多く摂取する人は収縮期血圧が低いことが示されました。

 弘前大学(学長:福田眞作)と雪印メグミルク株式会社(代表取締役社長:佐藤雅俊)の共同研究講座『ミルク栄養学研究講座(英語表記:Department of Precision Nutrition for Dairy Foods)』で、今回、青森県弘前市岩木地区住民の牛乳を含む乳製品の摂取量と血圧に関して研究した結果、牛乳・乳製品を多く摂取する人は収縮期血圧が低いことが示されました。
 本研究成果は、高血圧研究に関する国際学術雑誌である「Hypertention Research」に掲載されました(2025年1月22日付)。
https://www.nature.com/articles/s41440-024-02088-6

 本研究は、岩木健康増進プロジェクトの健康ビッグデータを有する、弘前大学COI-NEXT拠点の参画機関として実施しました。

 詳細は雪印メグミルク株式会社のニュースリリースをご覧ください。
 https://www.meg-snow.com/news/2025/25352/