岩木健康増進プロジェクトにご参加の皆様へ

 青森県、特に弘前市岩木地区は、平均寿命が全国の下位グループに属し、加齢性疾患および生活習慣病が県民の寿命を大きく損なっていることが長年問題とされてきました。そのため、岩木地区住民の健康状態とその問題点を医学的観点から包括的かつ詳細に調査し、①今後の岩木地区住民の健康の維持・増進、日常生活活動(activities of daily living;ADL)および生活の質(quality of life;QOL)の向上につなげ、②疾病の予防および健康の保持・増進を包括的に研究するために、弘前大学では「岩木健康増進プロジェクト」(研究責任者:中路重之)を立ち上げ、2005年より、主体となってプロジェクト健診を実施しております。


【重要なお知らせ】
 これまでに「岩木健康増進プロジェクト健診」を受診してくださった皆様へ
 上記の目的を達成するためには、健診で収集したデータを用いて多角的な研究を行うことが必要になります。そのため、「岩木健康増進プロジェクト健診」で収集・保管しているデータを、倫理審査委員会で科学的・倫理的観点から妥当と判断された研究に使用させていただいています。
 現在、データを利用させていただいている研究は下記のものです。ご自身のデータが研究に利用されることを希望されない場合には、『情報利用提供停止願い』をご提出ください。

掲載日 対象年度 研究課題名 詳細
2025.1.16 2022-2024年度 健診データに基づく嗅覚機能および内受容意識の検討  
2025.1.16 2017-2024年度 健診データに基づく複合的な肌評価指標(変更)  
2025.1.8 2010-2024年度 ビッグデータ活用による未病状態の解明と予防法の開発(変更)  
2024.12.23 2021年度・2022年度 一般地域住民の味覚についての多角的検討  
2024.12.17 2025-2023年度 未病予測モデル発展(変更)  
2024.12.16 2017年度・2018年度・2020年度・2022年度 岩木健康増進プロジェクトにおけるAYA世代における痛覚閾値決定因子の検索  
2024.12.10 2024年度 一般住民におけるアルツハイマー病疾患修飾薬の認知度の調査  
2024.12.3 2005-2024年度 マルチモーダル推定モデルの検証および改良  
2024.11.29 2024年度 血中老化マーカー(p16)を中心とする健康ビッグデータ解析  
2024.11.29 2024年度 社会的感受性に関する鍵因子候補の探索  
2024.11.29 2024年度 短鎖脂肪酸に関する健康状態の可視化研究  
2024.11.29 2023年度・2024年度 酸化ストレス関連因子および自律神経に関する因果推論モデルの構築  
2024.11.27 2018-2020年度 全身の健康度に及ぼす脂質代謝の意義に関する研究(変更)  
2024.11.27 2017-2021年度・2023年度 歩行生活習慣の定着における要因の解析  
2024.11.20 2024年度 顔映像を用いたバイタル推定技術の検証および改良  
2024.11.19 2005-2024年度 リスク推移予測モデルの検証および改良  
2024.11.13 2015年度・2019年度 血清セロトニン濃度と過活動膀胱悪化、発症の関係についての検討(変更)  
2024.11.13 2015年度・2019年度 男性下部尿路症状とサルコペニア進行の関係についての検討  
2024.11.7 2024年度 歩容分析モデルの検証および改良  
2024.11.7 2018-2024年度 健康情報データ及び食習慣や味覚との関連分析(変更)  
2024.11.5 2017-2023年度 ビッグデータを用いた水分と健康の関係解析(変更)  
2024.11.5 2017-2023年度 血糖値スパイク出現頻度と水分及び健康指標の関連性探索解析(変更)  
2024.11.5 2023年度 嗅覚による認知機能スクリーニングキット「ニンテスト」を活用した、加齢による認知機能低下と相関する身体的バイオマーカーについての解析  
2024.11.5 2018-2023年度 成人男性における男性ホルモンと健康指標データの関係性に対する網羅的解析  
2024.10.28 2018年度 ロコモティブシンドロームに及ぼす喫煙の影響(変更)  
2024.10.25 2017年度 岩木健康増進プロジェクトにおける痛覚閾値と遺伝子多型の関連に関する研究  
2024.10.24 2018-2023年度 ロコモティブシンドロームと変形性膝関節症有病者の活動性に関する疫学研究  
2024.10.24 2024年度 睡眠の質向上健康増進アプリの開発に向けたアルゴリズム構築2024  
2024.10.15 2018-2023年度 健康情報データ及び食習慣や味覚との関連分析(変更)  
2024.10.15 2015年度・2023年度 乳製品の摂取と腸内菌叢および健康状態の関連性についての探索的研究(変更)  
2024.10.15 2010-2024年度 ビッグデータ活用による未病状態の解明と予防法の開発(変更)  
2024.10.15 2015-2024年度 野菜摂取と口腔環境との関連解析  
2024.9.25 2005-2023年度 未病予測モデル発展  
2024.9.25 2005-2024年度 大規模健診データを用いた様々な項目と年齢についての検討  
2024.9.17 2005-2023年度 Well-beingな地域共創社会の実現に向けた包括的ビッグデータ解析  
2024.9.11 2008年度・2016年度・2018-2024年度 一般地域住民を対象とした鼻アレルギーの疫学調査(変更)  
2024.9.4 2017-2023年度 弘前COI岩木健診の経年データを用いた食事(栄養)と心身の健康指標の関連の検証および生活習慣に対する介入ポイントの探索(変更)  
2024.8.22 2014-2023年度 運動器疾患ごとの特徴および発症時期・併存率の解明  
2024.8.20 2023年度 パーソナリティ特性と野菜摂取量および皮膚カロテノイドレベルとの関連性解明  
2024.7.26 2019年度・2021年度・2023年度 ヘアケア行動及び毛髪・頭皮と認知・介護・疾病などの多様な要因解析(変更)  
2024.7.26 2014-2023年度 内臓脂肪蓄積に関する多様な因子と医学・生理学的意義の解明  
2024.7.25 2011年度 血清イムノグロブリンの糖鎖変異プロファイルによる泌尿器系疾患の診断  
2024.7.22 2015-2023年度 ネットワーク解析・予測モデルを用いた野菜摂取が健康状態に与える影響度の解析  
2024.7.19 2021-2023年度 健康情報データと女性の健康との関連分析  
2024.7.16 2017-2023年度 血糖値スパイク出現頻度と水分及び健康指標の関連性探索解析  
2024.7.9 2019-2022年度 肌情報と健康ビッグデータとの関連性解析(変更)  
2024.7.1 2017-2023年度 弘前COI岩木健診のデータを用いたメンタルヘルス不調を評価するバイオマーカーとソリューションの開発  
2024.7.1 2014-2023年度 弘前COI岩木健診の経年データを用いたアミノインデックス技術の性能の外的検証および生活習慣に対する介入ポイントの探索  
2024.6.27 2013-2022年度 岩木地区住民における健康調査およびこれに基づく疾患予兆法と予防法の開発「新たな健康指標及び健康手法の開発」  
2024.6.19 2018-2019年度 毛細血管の形状変化における生体関連因子の関係性解明  
2024.6.13 2018-2019年度 血中テストステロン濃度と外的要因との関連解析  
2024.6.13 2015-2020年度 腸内細菌叢による年齢推定モデルの再検討  
2024.6.13 2015-2020年度 腸内細菌と外的要因との関連解析  
2024.6.12 2021-2023年度 ビックデータを活用した健康管理指標の探索  
2024.6.10 2018年度・2022年度 成人における口腔健康習慣と口腔内状況の関連  
2024.6.6 2017年度 一般地域住民における口腔機能低下と手指巧緻動作の関連  
2024.6.6 2017-2019年度・2022年度 AI を用いた変形性膝関節症の発症予測に関する疫学調査  
2024.6.6 2022年度 ミトコンドリア機能低下と不定愁訴との関連性の検証(変更)  
2024.6.6 2014-2017年度 血中代謝物を対象としたNrf2マーカーの検証  
2024.6.3 2022年度 社会人及び薬学生を対象としたオンライン服薬指導の利用意向調査  
2024.5.29 2017-2023年度 ビッグデータを用いた水分と健康の関係解析(変更)  
2024.5.15 2019年度 健康ビッグデータを用いた味覚を介する疾患予防法の開発(変更)  
2024.5.15 2017年度 記銘力障害予防・早期発見を目指した代謝物バイオマーカーの探索  
2024.5.15 2008年度・2016年度・2018-2022年度 一般地域住民を対象とした鼻アレルギーの疫学調査  
2024.5.10 2015-2023年度 メタボリックシンドローム発症予測及び改善提案アルゴリズムの開発に関わる研究  
2024.5.9 2022-2023年度 脳波周波数分析による認知機能低下・術後リスクの予測は可能か  
2024.4.30 2010-2023年度 ビッグデータ活用による未病状態の解明と予防法の開発(変更)  
2024.4.25 2017年度 小中学生における平衡機能の推移・岩木健康増進プロジェクトにおける検討  
2024.4.22 2017-2018年度 口腔内環境と睡眠の関係に関する縦断研究  
2024.4.18 2022-2023年度

尿ナトカリ比と野菜摂取を含む食習慣及び健康との関係性の解明(変更)

 
2024.4.11 2015年度・2023年度 乳製品の摂取と腸内菌叢および健康状態の関連性についての探索的研究  
2024.4.11 2021-2023年度 皮膚・歯肉の血流と身体的・精神的因子、生活習慣因子の関係性解明(変更)  
2024.4.11 2022年度・2023年度 涙液中の健康管理指標の探索(変更)  
2024.4.11 2018-2023年度 健康情報データ及び食習慣や味覚との関連分析(変更)  
2024.4.8 2019-2020年度 味覚感受性と関連する因子についての横断的研究(変更)  
2024.4.8 2018-2020年度 地域在住高齢者が要支援・要介護状態へ移行する因子の検討(変更)  
2024.4.8 2017-2023年度 健診データに基づく複合的な肌評価指標  
2024.4.4 2019-2021年度 プラネタリーヘルスダイエットと排便状況との関連解析(変更)  
2024.4.2 2005-2023年度 認知症及び生活習慣病の予兆発見モデル開発のためのデータ解析  
2024.3.29 2019-2021年度 肌情報と健康ビッグデータとの関連性解析  
2024.3.26 2023年度 一般地域住民における肩関節疾患の横断研究  
2024.3.25 2018-2023年度 動画像データを用いたフレイル評価法・支援のための研究開発(変更)  
2024.3.22 2019-2023年度 オーラルフレイルと末梢血テロメア長との関係  
2024.3.21 2019年度・2021年度・2023年度 ヘアケア行動及び毛髪・頭皮と認知・介護・疾病などの多様な要因解析  
2024.3.21 2017-2023年度 弘前COI岩木健診の経年データを用いた食事(栄養)と心身の健康指標の関連の検証および生活習慣に対する介入ポイントの探索(変更)  
2024.3.11 2015-2019年度・2021年度・2022年度 地域住民の転倒リスク要因の年代別検討  
2024.3.4 2021-2023年度 皮膚・歯肉の血流と身体的・精神的因子、生活習慣因子の関係性解明  
2024.2.20 2023年度 大規模一般住民健診における生活の質と運動症状及び非運動症状の関連  
2024.2.9 2016-2023年度 クルマの運転に用いられる能力の個人差と健康や運転への態度の関係を明らかにする研究  
2024.2.5 2023年度 LOX-indexと動脈硬化指標(CAVI/ABI)などに関与する多様な要因の解明  
2024.2.1 2015年度 口腔フレイルと男性更年期症状の関係についての検討(変更)  
2024.2.1 2015年度・2019年度 血清セロトニン濃度と過活動膀胱悪化,発症の関係についての検討(変更)  
2024.1.12 2017-2023年度 ビッグデータを用いた水分と健康の関係解析  
2024.1.9 2017-2023年度 弘前COI岩木健診の経年データを用いた食事(栄養)と心身の健康指標の関連の検証および生活習慣に対する介入ポイントの探索  
2023.12.31 2016年度 眼瞼下垂自動認識システムの開発  
2023.12.25 2016-2017年度 ミトコンドリア機能の可視化を目指したバイオマーカーの探索  
2023.12.20 2010-2023年度 ビッグデータ活用による未病状態の解明と予防法の開発  
2023.12.7 2018-2023年度 動画像データを用いたフレイル評価法・支援のための研究開発  
2023.12.1 2022-2023年度 涙液中の健康管理指標の探索  
2023.12.1 2018-2023年度 健康情報データ及び食習慣や味覚との関連分析  
2023.11.17 2022年度 血中尿酸値による抑うつ傾向の予測  
2023.11.7 2018-2020年度 地域在住高齢者が要支援・要介護状態へ移行する因子の検討  
2023.11.2 2022-2023年度 尿ナトカリ比と野菜摂取を含む食習慣及び健康との関係性の解明  
2023.10.27 2018-2019年度・2022年度 肝の線維化と脂肪化に関連する因子についての横断的・縦断的研究  
2023.10.26 2017-2019年度 弘前市岩木地区の住民における運動習慣の有無による各栄養素摂取量の比較  
2023.10.18 2016-2019年度・2022年度 口腔内細菌と生活習慣病の関連に関する研究  
2023.10.11 2019-2021年度 プラネタリーヘルスダイエットと排便状況との関連解析  
2023.10.5 2015年度 口腔フレイルと男性更年期症状の関係についての検討  
2023.9.21 2022年度 ミトコンドリア機能低下と不定愁訴との関連性の検証  
2023.9.20 2017-2019年度 日本人腸内細菌とうつの関連性  
2023.9.20 2015年度 勃起障害と関連する因子についての横断的研究  
2023.9.20 2017年度・2019年度 脳内炎症と認知機能低下の関連の検討  
2023.9.12 2016-2019年度 口腔機能と認知機能に関する縦断研究  
2023.9.12 2015年度 口腔フレイルと過活動膀胱悪化の関係についての検討  
2023.9.12 2015年度・2019年度 血清セロトニン濃度と過活動膀胱悪化,発症の関係についての検討  
2023.9.12 2017-2023年度 「岩木地区住民における健康調査およびこれに基づく疾患予兆法と予防法の開発」のデータを用いた,血漿,尿中アミノ酸濃度と健康状態の関連性の探索的研究  
2023.9.11 2018-2019年度 血中テストステロン濃度と外的要因との関連解析  
2023.9.11 2015-2020年度 腸内細菌叢による年齢推定モデルの再検討  
2023.9.11 2015-2020年度 腸内細菌と外的要因との関連解析  
2023.9.11 2023年度 特定地域における聴覚検診ときこえの低下の自覚について ―年代間の意識差の検討―  
2023.8.25 2018年度 ロコモティブシンドロームに及ぼす喫煙の影響  
2023.8.25 2019-2020年度 味覚感受性と関連する因⼦についての横断的研究   
2023.8.10 2014-2017年度 血中代謝物を対象とした Nrf2 マーカーの検証   
2023.8.3 2005-2022年度 未病予測モデル構築  
2023.7.21 2015-2019年度 抗酸化指標に関する因果推論モデルの構築  
2023.7.21 2015-2022年度 腸内細菌に関する因果推論モデルの構築   
2023.7.12 2015-2020年度 血中・皮膚カロテノイド濃度の遺伝的背景に関する研究  
2023.7.5 2022年度 岩木健康増進プロジェクト健診者を対象としたオンライン服薬指導の利用意向に関する実態調査  
2023.7.4 2019年度 岩木地区住民における腸内細菌叢メタゲノム解析およびこれに基づく疾患予兆法と予防法の開発(変更)  
2023.6.29 2016-2021年度 健康イノベーション年齢モデルの構築  
2023.4.12 2016年度・2019年度 口腔内衛生と過活動膀胱症状の悪化の関係についての検討  
2023.4.12 2016年度・2019年度 腸内細菌叢の経年変化と過活動膀胱症状の悪化の関係についての検討  
2023.4.12 2015年度 健康課題と栄養状態に関する探索的研究(乳製品摂取と全般的な健康状態)  
2023.4.12 2015年度 健康課題と栄養状態に関する探索的研究(乳製品摂取と消化器症状)  
2023.4.12 2015年度 健康課題と栄養状態に関する探索的研究(運動器の健康)  
2023.2.22 2015年度 健康課題と栄養状態に関する探索的研究(乳製品摂取と全般的な健康状態)  
2023.2.22 2015年度 健康課題と栄養状態に関する探索的研究(乳製品摂取と消化器症状)  
2023.2.22 2015年度 健康課題と栄養状態に関する探索的研究(運動器の健康)  
2023.2.16 2015年度 勃起障害と関連する因子についての横断的研究  
2023.1.27 2018-2020年度 地域の構造的環境特性と個人の健康の関連を規定するソーシャル・キャピタルの解明  
2023.1.5 2014年度 血漿ApoE isoform測定法の確立  
2022.12.5 2016-2017年度 ミトコンドリア機能の可視化を目指したバイオマーカーの探索  
2022.10.19 2018-2020年度 全身の健康度に及ぼす脂質代謝の意義に関する研究  
2022.10.18 2006-2022年度 一般住民を対象とした難聴の原因究明および難聴関連遺伝子の検討  
2022.7.13 2009-2019年度 未病予測モデル構築および未病教育プログラム開発  
2022.6.14 2014-2019年度 疲労及び疲労に関連する自律神経機能低下の原因因子の探索  
2022.4.18 2005-2009年度・2014年度 内臓脂肪蓄積に関与する多様な要因の解明  
2021.11.1 2019年度 健康ビッグデータを用いた味覚を介する疾患予防法の開発  
2021.10.21 2010年度・2014-2019年度 岩木健康増進プロジェクト健診データを活用した食事バランス改善ソリューション開発  
2021.10.21 2014-2019年度 岩木健康増進プロジェクト健診データを活用したデジタルスクリーニング技術の確立  
2021.10.15 2014-2019年度 かぜ・疲労・毛髪領域の症状における生体関連因子の関係性解明  
2021.3.29 2015年度 岩木地区・相馬地区住民における健康調査(平成27年度岩木健康増進プロジェクト・プロジェクト健診)およびこれに基づく疾患予兆法と予防法の開発  
2021.3.29 2016年度 岩木地区住民における健康調査(平成28年度岩木健康増進プロジェクト・プロジェクト健診)およびこれに基づく疾患予兆法と予防法の開発  
2020.10.23 2019年度 岩木地区住民における腸内細菌叢メタゲノム解析およびこれに基づく疾患予兆法と予防法の開発  
2020.5.15 2017年度 記銘力障害予防・早期発見を目指したゲノム・多層オミックス情報を活用したバイオマーカー探索  
2018.10.31 2005-2017年度 岩木地区・相馬地区住民の健康調査に基づく疾患予兆法と予防法の開発(変更)  
2014.11.4 2005-2013年度 岩木地区・相馬地区住民の健康調査に基づく疾患予兆法と予防法の開発  


【その他のお知らせ】

掲載日 特記事項 タイトル 詳細
2024.6.11 活動報告 【活動報告】6月1日~10日、弘前大学と弘前市は「令和6年度 岩木健康増進プロジェクト健診」を実施しました。  
2024.4.2 予告 【予告】弘前大学と弘前市は「岩木健康増進プロジェクト・プロジェクト健診」を実施します。  
2024.1.19 活動報告 【活動報告】1月17日(水)、2023年度岩木健康増進プロジェクト健診 市民公開講座を開催しました。  
2023.12.15 イベント情報 【イベント情報】2024年1月17日、2023年度「岩木健康増進プロジェクト」市民公開講座を開催します。  
2023.10.4 活動報告 【活動報告】9月29日(金)2023年度「岩木健康増進プロジェクト プロジェクト健診」結果説明会を開催しました。  
2023.6.13 活動報告 【活動報告】6月3日~12日、弘前大学と弘前市は「令和5年度 岩木健康増進プロジェクト健診」を実施しました。  
2023.5.9 予告 【予告】弘前大学と弘前市は「岩木健康増進プロジェクト・プロジェクト健診」「いきいき健診」を実施します。  
2023.1.24 活動報告 【活動報告】1月22日(日)、2022年度「岩木健康増進プロジェクト」結果報告会を開催しました。  
2023.1.11 イベント情報 【イベント情報】1月22日(日)、2022年度「岩木健康増進プロジェクト」結果報告会を開催します。  
2022.8.17 お見舞い 被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。  
2022.7.5 研究体制等公開 【重要なお知らせ】これまでに「岩木健康増進プロジェクト健診」を受診してくださった皆様へ  
2022.6.1 匿名加工医療情報作成 【重要なお知らせ】医療情報の匿名加⼯と研究への利活用に関するご協力のお願い
「次世代医療基盤法」に基づく医療情報の提供のお知らせ
 
2021.12.6 研究体制等公開 【重要なお知らせ】これまでに「岩木健康増進プロジェクト健診」を受診してくださった皆様へ  
2021.8.10 延期告知(再々通知) 【重要なお知らせ】令和3年度 岩木健康増進プロジェクト健診の実施見送りについて  
2021.8.6 匿名加工医療情報作成 【重要なお知らせ】医療情報の匿名加⼯と研究への利活⽤に関するご協力のお願い
「次世代医療基盤法」に基づく医療情報の提供のお知らせ
 
2021.6.4 延期告知(再通知) 【再通知】令和3年度 岩木健康増進プロジェクト健診・いきいき健診について  
2021.5.19 延期告知 令和3年度 岩木健康増進プロジェクト健診・いきいき健診について  
2020.10.14 研究体制等公開 【重要なお知らせ】これまでに「岩木健康増進プロジェクト健診」を受診してくださった皆様へ  
2020.4.13 延期告知 2020年度の岩木健康増進プロジェクト健診及びいきいき健診(大規模認知症コホート研究)延期について